
ライフイベントと
両立できる会社。
総務課 I
2003年新卒入社
総務課 I
2003年新卒入社
Q1この仕事を選んだきっかけは何ですか?
私は、高卒で入社しているのですが、実は、先に他の一社を受けてご縁がなかったんです。卒業間近に来たこの求人に応募してご縁があったので、就職しました。
正直なところ、その時高校の先生に紹介してもらった求人の中で、一番家から近いという理由でこの会社を選びました。この業界に興味があったというわけではなく、事務職として探していました。
今振り返ってみると、結果としてここまで長く続いているので、このご縁に感謝しています。
Q2この仕事のやりがいを教えてください
私はこの会社の中でも稀なタイプなのですが、入社してから、営業、経理、総務と異動があって、いろいろな職種を経験するチャンスがありました。接客業のように直接お客様の顔が見えるという機会こそあまりなかったので、成果をダイレクトに感じにくい面はあります。でも、振り返ってみるとこの様々な経験こそが仕事の面だけではなく、私を成長させてくれたのではないかなと思いますし、自分の成長を感じたときは仕事をしていてよかったなと思いますね。
Q3一番良かったと思う部署はどこですか
どこの部署もよかったですが、自分が年々成長していることもあってか、仕事は今が一番楽しいです。総務課の仕事が私にはしっくり来ているというのもあるかもしれませんね。
Q4中山製鋼所はどんな会社ですか?
本当に優良企業だと思います。私は産休と育休を経て復職して、短時間勤務で仕事をさせてもらっています。会社や周りの人の理解やご協力に支えられています。
女性にとっても、すごく働きやすい会社だと思います。私だけではなくて、他の女性社員も、産休育休から復職して活躍しているところですし、こうして会社の制度が整っているので女性も安心して働けるんです。
産休育休からの復職の際には、本当に皆さん協力して、バックアップしてくれましたよ。
Q5職場の雰囲気について教えてください
おとなしい方が多くて、平和な雰囲気ですね。女性が多い職場だと、女性同士の派閥があると友達から聞くこともありますが、この会社に入ってからそのような経験はしたことが1度もありません。皆さん本当にいい人ばかりです。
家庭があるのでプライベートで会うことは私はあまりないですが、社内イベントなんかもあって、みんな仲良くやっていますよ。
Q6入社後一番思い出に残っている事は何ですか?
営業課で入社して3年ほど経って、突然経理課へ異動になったことです。経理課で欠員が出たことによる異動だったのですが、数字が苦手だった私にとって、経理の仕事は不安でいっぱいでした。でも、経理課では当時の先輩や上司が優しく教えてくれたり、悩みも親身に聞いてくれました。また、当時の営業課の上司も突然異動となったことをすごく気遣い、励まして下さり、異動後も営業課の飲み会にはお声を掛けて下さいました。
Q7学生時代に学んだ事、経験した事で入社以降役立っている事はありますか?
高校は商業高校で情報処理科だったので、授業でワード・エクセル・タッチメソッドを習得したことはとても役に立ちました。また、電卓の授業もあったので、電卓を見ないで打てるようになったことは、電卓を叩くことの多かった経理課の頃にはかなり役に立ちましたよ。
Q9最後に、応募される方にメッセージをお願いします
若い力で、この会社を盛り立てていってくれたらとてもうれしいですね。
やる気さえあれば、周りの社員がサポートしますので大丈夫です!好奇心旺盛に仕事にチャレンジしてください。女性にとっても長く働きやすい良い職場だと思いますよ。
アンパンマンのポシェットがお気に入りの娘を連れて、神戸アンパンマンミュージアムへ行きました。
野球観戦によく行きます。時には西武ドームまで!
有給休暇を頂き、家族旅行で娘のディズニーデビューです☆
みなと神戸花火大会。近くて迫力満点でした。